Amazon Q Developer CLIのインストールと使い方

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazonq/latest/qdeveloper-ug/command-line.html

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazonq/latest/qdeveloper-ug/command-line-installing.html

  • install Mac

  • Get started

Shell integrations > Install > Enable accessibillty/Enable

  • Sign in to get started

AWS Builder ID の作成 > ログインしたらAmazon Qの権限を付与 > Request approvedになったらAmazon QアプリのBackを選択 > もう一度サインインをしてログインするとアプリのGetting startedになる。

  • Amazon Q

一旦設定デフォルトでOK。ターミナルらを再起動する。

  • 使い方

コマンドはオプションなど入力補間が出てくる。 q chat を実行すればコードの内容を説明してくれて、修正も自動でしてくれるので便利!

  • Ghosttyで利用する場合

上記を実行後にターミナル再起動で利用できる。

Was this helpful?

0 / 0

コメントを残す